ナールスのエイジングケ化粧品って?
ナールスブランドのエイジングケア化粧品は、京都大学で見出され、大阪市立大学との共同開発を経て、2012年に産学連携で創生された、画期的なエイジングケア化粧品成分「ナールスゲン」が配合されています。
ナールスゲンの最大の魅力は、お肌のエイジングに対して、本来備わっている力、つまり、自ら潤いハリのある素肌を維持する力をサポートすること。
人が持つ本来の美しさを引き出すため、“健やかで美しい素肌”をコンセプトに開発されたシリーズがナールスのエイジングケア化粧品です。
そんなナールスのエイジングケア化粧品は、お客さまの評価も高く、また数々の賞にも輝いています。
では、ナールス化粧品がどのような評価を受けているのか「ナールスのエイジングケア化粧品の受賞歴・メディア登場歴等」から見ていきます。
そもそもナールスゲンとは?
ナールスゲンは、京都大学で見出され、大阪市立大学との共同開発によって生まれた、新しいタイプのエイジングケア化粧品成分です。
ナールスゲンは、物質としてはアミノ酸誘導体です。
アミノ酸誘導体とは、「もとのアミノ酸が持つ形(構造)や性質をあまり変えない程度に変えた成分(化合物)で安定性や浸透性などに改善を加えた物質」のことです。
つまり、ナールスゲンはアミノ酸の形に近くて、性質も似ているけれど、どこかちょっと違う成分なのです。
ナールスゲンは、エイジングケア化粧品成分としての登録商標です。
化粧品の全成分表示には、その名前を使わず、表示名称は「カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル」という、ほぼ覚えることができない(?)長い名前で記載されています。
ナールスゲンは、次のようなエイジングサインの予防や改善にはたらきます。
ハリやツヤの減少
小じわやたるみ
ほうれい線ややたるみ毛穴
目の下のたるみ
目の下のくま(黒クマ)
ナールス化粧品にはどんな種類があるの?
① ナールスピュア
「素肌サプリメント」をコンセプトにしたナールスブランドの第1弾。ナールスゲン推奨濃度配合のエイジングケアローションです。
②ナールス ユニバ
「育む」「攻める」「守る」のエイジングケアを同時に実現することをサポートするナールスブランドの第2弾。
③ナールス ネオ
目元や口元のエイジングサインを集中的にケアするナールスブランドの第3弾。
ナールスゲンを推奨濃度で配合し、ネオダーミル、プロテオグリカン、6種のヒト型セラミド、レチノイン酸トコフェリルなどを配合した美容液です。
④ナールス ロゼ
「香りを楽しむ、リラックスしながらの本格的な手肌のエイジングケア」をコンセプトにしたナールスブランドのハンド美容ジェル。
ナールスゲンを推奨濃度で配合し、ダマスクローズを50%という超高濃度で配合。
⑤ナールス ヴェール
紫外線散乱剤のみを配合したノンケミカルタイプの日焼け止め。SPF40、PA+++と高い紫外線ブロック力があります。
⑥ナールス リジェ パーフェクトマスク
ナタデココのようなプルプルのバイオセルロース製マスクに、美容液1本分の最先端の美容成分を贅沢に配合。
バイオセルロースとは、ココナッツウォーターとナタ菌でつくった密着性や保湿性に優れたナノ繊維のマスクです。
このほか、ナールスゲンを配合していない「ナールス エークレンズ」、「ナールス フォーム」などのクレンジング料や洗顔料もあります。
ナールス化粧品の受賞歴は?
◎ナールスピュアがモンドセレクション優秀品質金賞受賞
エイジングケア化粧水「ナールスピュア」が、2021年モンドセレクション優秀品質金賞を受賞しました。
モンドセレクションは、ベルギーのブリュッセルが本拠地の国際品質機関の一つで1961年以来、厳格な評価手順と基準の下で、80名の専門の審査員によって製品の品質を評価しています。
ナールスの優秀品質金賞は、製品の品質が厳格な評価手順と基準の下で、専門の審査員によって評価および承認されました。
◎インターネットアンケート調査で3冠達成!
ナールスブランドのエイジングケア化粧品が、第3者機関による2019年のインターネットアンケート調査で、「エイジングケア化粧品顧客満足度」「エイジングケア化粧品支持率」「エイジングケア化粧品品質評価」において1位を獲得し、3冠を達成しました。
調査機関:ゼネラルリサーチ株式会社
調査期間:2019年1月17日~21日
調査方法:インターネット調査
調査概要:エイジングケア化粧品(化粧水)10商品を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の30代~50代の女性1193名
このほか、ナールスブランドのエイジングケア化粧品を販売するオンラインショップ ナールスコムが、株式会社イーストアから、「ネットショップ大賞 2017 WINTER コスメ・香水部門 1位」に輝いています。
また、京都大学で発見され産学連携で開発されたエイジングケア化粧品成分「ナールスゲン」配合のナールスブランドのエイジングケア化粧品を販売している背景から、新たな医療技術の発展にまい進する「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)」に継続的に寄付を続け、感謝状をいただいています。
まとめ
ナールスゲン配合のエイジングケア化粧品ナールスについてご紹介するとともに、これまでどのような評価を得てきたのかを受賞歴から見てきました。
この記事「ナールスのエイジングケア化粧品の受賞歴」が、ナールス化粧品に対して理解を深めていただくきっかけになれば幸いです。